オスグッドの根本治療とは? │再発しないための本質的アプローチ

オスグッドの根本治療とは? │再発しないための本質的アプローチ

オスグッドに悩むお子さんやその保護者の方は、整形外科や整骨院に通ってもなかなか改善せず、つらい思いをされているケースがほとんどです。

治療院などで「骨盤の歪みが原因」、「体幹が弱いから」と言われて施術を受けていてもなかなか変化も見られず、具体的な改善策が示されず…

そして練習すると結局また痛みを繰り返してしまう。。。

そんな負のスパイラルから脱するためには、対症療法ではなく「根本治療」にこだわる必要があるんです!

 

第1章 オスグッドの症状と従来治療が抱える限界

オスグッドとは、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)に引っ張られて、脛骨粗面(膝下の骨が出っ張る部分)に炎症を起こすもので、成長期のスポーツ少年少女に多発します。

一般的な治療法として

・マッサージ、ストレッチ
・電気治療、超音波治療
・筋膜リリース、鍼灸
・骨盤矯正、体幹トレーニング

などが挙げられます。

しかし実は、これらはすべて痛みを和らげる“対症療法”に過ぎません。

オスグッドの再発を防ぐ“根本的な原因解決”にはつながっていないのです。

例えば…
「骨盤が歪んでいるから」と説明されても、むしろ歪んでいない人を探すほうが難しく、「体幹がないから」といっても体幹というあいまいな言葉のままで具体的な説明がなされていないケースがほとんどです。 

 

もっと根本的な部分…

「なぜオスグッドになってしまったのか?」
「なぜ膝に負担がかかっているのか?」
「なぜ太ももの前の筋肉が固くなるのか?」

これらを解決していくことこそが、オスグッドの根本的な治し方になるのです。

 

第2章 オスグッド根本治療のカギは「動作分析」

「なぜオスグッドになってしまったのか?」
「なぜ膝に負担がかかっているのか?」
「なぜ太ももの前の筋肉が固くなるのか?」

という問いの答えは 『膝に負担をかけるような動き方をしている』 です。

 

よく言われる、
成長痛だから、というのは、同じ年代の子が全員なっているわけではありませんし、、、
スポーツをしているから、というのも、同じチームの子が全員なっているわけでもありません。

オスグッドになっている子たちの大きな共通点、それは…
『膝に負担をかけるような動き方をしている』ということなんです。

 

ということは、オスグッドの根本治療とはなんでしょうか?

それは、『痛みを引き起こしたスポーツ動作そのものを見直す』ことなんです。

 

わかりやすく言いかえると 『体の使い方を変える』 ことですね。

走り方、歩き方、ジャンプや着地、切り返し(ターン)の動作など…
原因となるフォームは数え切れないほどあります。

そこで、動画による動作分析を行うことで

膝に過度な負担をかけているフォーム
筋肉や関節のアンバランスや動作不良
重心移動の偏り など

その子にとってのオスグッドになる“根本の理由”を特定できるんです。

 

第3章 4年悩んだオスグッドが3日で解決した実例

実際に、オスグッドで4年間悩んでいたFくんは、当院の『動作改善オンライン』でサポートさせていただいてから、わずか3日間でオスグッドを克服してくれました!

オスグッドになり、様々な治療を受け、オスグッド専門の治療院にも2時間かけて週に2回も通っていても、悪化してきてしまい、痛みのせいで歩くことすらままならなくなってきてしまっていました。

そんな子が個別のワークを頑張ってくれた結果、、、

わずか3日間でサッカーの練習に復帰!

その後、どんどんと膝の痛みがなくなり、それと同時に姿勢も良くなっていきました。

 

実際に、どんな問題があったかというと…

レポートの一部を抜粋しました。
主な改善ポイントとしては、

・骨盤の後傾
・着地位置
・重心の上下動
・使っている筋肉
・筋肉に依存したの動き方 が見つかりました。

そして、これらを解決するために、個別のワークを作成し、そのワークを頑張って続けていただきました。

 

その結果として、Fくんは4年間も悩んだオスグッドを、わずか3日間で、自分自身で解決できたのです!
(動作改善オンラインでは当院への通院は一切不要です。)

 

第4章 オスグッドを最短で根本的に治すために

オスグッドが治らない、オスグッドが繰り返している、ということで悩んでいるなら、まずは痛みを引き起こす根本的な動作に注目しましょう。

マッサージや電気治療などの対症療法に頼るだけでは、短期的にはラクになっても、動けば必ず再発します。

痛みが出てくる動作を見つけて、その動作を見直していくことこそが、オスグッドの根本治療になります。

お子さんがもう二度と痛みに悩まないよう、痛くなる動き方を探してみてください。

 

Fくんと同じように、治療院などに通っているのに治らない…という方は、
『動作改善オンライン』で解決できるかもしれません!

詳しくはこちらのページ『動作改善オンライン』を読んでみてください。
↓↓↓

 

 

ご紹介させていただいたFくんの体験談の全文はこちらから読むことが出来ます。
↓↓↓

 

Youtubeでもオスグッドについての動画を発信しています。
こちらのぜひ参考にしてみてください。
↓↓↓

著者プロフィール  高橋 迪大(たかはし みちお)

たかはし鍼灸接骨院 院長
鍼灸師・柔道整復師・鍼灸専科教員
京大フェンシング部 トレーナー
NPO法人 TRAINER'S BANK 理事

《経歴》

  • ビーチサッカー日本代表選手のトレーナー
  • JFL 京都佐川印刷SC トレーナー
  • 京都精華学園中学・高等学校女子サッカー部 トレーナー
  • 和邇SSS トレーナー・コーチ
  • オスグッドの専門家としてTVへの出演