オスグッドに悩まされ3年弱…その場限りの治療ばかりで通院する気もなくなっていました。
来院された経緯・理由
オスグッドになり3年近く経ちました。思うように部活動にも参加できなくなってしまいました。整骨院に行ってもその場限りということが分かり、1年ほど前から通院する気もなくなりました。そんな中で見つけた髙橋先生のインスタ。半信半疑ながらメールをしました。院長からのコメント
オスグッドで3年弱も我慢されて、通院する気もなくなってしまう、なんて状況にまでなってしまうのは大変に辛かったことだと思います。もう少し早く知っていただければ良かったのですが…
この方には、ワークを頑張っていただけたおかげで、1か月でほぼ痛みがおさまり、全力でプレーできるようにまでになりました。
ですが、残念ながらオスグッドに対しての一般的な治療や施術を受けているだけだと、繰り返してしまい、なかなか良くならないケースが多いです。
その理由は、オスグッドに対しての根本的な治療や施術がされていないからなんです。
一般的な治療・施術というのは、電気治療や超音波治療、マッサージや鍼灸などです。少し深堀りして、姿勢矯正や骨盤矯正などを受けられている方も多いみたいです。
これらの治療や施術は残念ながら、全て対症療法でしかありません。オスグッドの痛みが出ているから、その痛みの原因を取り除きましょう。というものなんです。
オスグッドの痛みの原因を取り除くと、その後は痛みは軽減します。ですが、オスグッドになる理由、オスグッドが痛くなる理由までを解決できているわけではないので、練習に復帰したり、トレーニングを再開したりすると、オスグッドはまた再発します。
彼もそうでしたが、このような流れでオスグッドを繰り返して、数年間悩み続けているという子も珍しくはありません。
このようなオスグッドを早期に、再発させずに完治を目指すためには、オスグッドになる理由、オスグッドが痛くなる理由を解決しないといけません。
練習やスポーツを再開すると再発するということは、練習やスポーツの中に、オスグッドになる理由が隠れているということです。
走り方なのか、跳び方なのか、歩き方なのか…は人によって異なりますが、その人の体の使い方にこそ、オスグッドになる理由があるのです。
オスグッドを最短で再発させずに完治させるためには、体の使い方を変えていく必要があるのです!
経過
彼も3年弱もオスグッドに悩み続けていましたが、動作改善オンラインでサポートさせていただいてから、すぐに効果を実感していただき、ワークも頑張って続けてくれました。その結果、1か月で痛みも10→1~2にまで減り、部活動にも全力で取り組めているようです。
親御さんもびっくりの1か月間の変化でした。
しかも、オスグッドが良くなってきているだけでなく、プレーの質までも上がってきているとのことでした。
まさに『ケガはするほど上手くなれる』を体現していただけました!
ワークを頑張っていただいてありがとうございました!
患者さんの感想
あっという間の1カ月でした。ほぼ治っている感じですので、終了したいと思います。
ワーク前の痛みが10として、最近は1か2の日がかなり多くなってきました。
本人がワークの効果を感じているので、ちょっとしたすきま時間にワークに取り組んでいるようです。
お陰様で部活にも全力プレーで参加できており、プレーの質も上がってきたようでうれしい限りです。
オスグッドに悩まされ、3年間。整骨院に通っても、その場限りということがわかり、1年ほど前から通院する気もなくなり、サポーターしたり、アイジングをしながら過ごしてきました。
そんな時に出会った高橋先生のinstagramで「何故オスグッドになるのか?」→そう、そこを治したい!と思い、半信半疑ながら、先生にメールしました。
まさか本当に1カ月でここまで治るとは思っていなかったです。(大変失礼しました)
もっと早く先生に出会えていたら、、、とさえ思いますが、今後もワークをしてケアしながら、バスケを楽しんでもらいたいと思います。
1カ月間本当にありがとうございました。
※施術効果には個人差があります。個人の感想であり、効果を保証するものではありません。