なぜお子さんはオスグッドになったのか? ~最強のメンタルの作り方~
(シーバー病にお悩みの方はオスグッドをシーバー病に置き換えてお読みください。)
オスグッドになったのは夢を叶えるためだった!?
ケガを繰り返したり、
痛みが続いたり、
なかなか治らなかったりすると
どんどん落ち込んだり凹んだり
スポーツを諦めたり、
自信がなくなったり…
マイナスなことしかないと思われがちですが…
実はそうでもなかったりします!
なぜオスグッドになったのか?
それは、、、
『夢を叶えるため』
『目標を達成するため』
なんですね😊
は?
何言ってんの??
と思われるでしょうが、残念ながら事実です😁笑
オスグッドになった理由(ワケ)は?
オスグッドになる、繰り返して治らない、のには
必ず何かしらの理由があります。
この理由を解決しないと基本的には治りません。
(成長期が終わっても膝のトラブルが続きます)
1番多いのは…
股関節が使えてない、かな。
走り方や姿勢、練習量の見直しが必要な場合もあります。
もちろんメンタル的なところも。
中には、無意識下で痛みやケガを引き寄せてしまってる子もいます。
(過去にもそういうケースがありました。詳しくは言えませんが、結果としてその子は揉める事なく希望通りの進路に進む事ができました。)
こういった何かしらの理由を解決しないと治らないんです。
オスグッドはするほど上手くなれる!
で、こういった何かしらの理由を解決すれば…
パフォーマンスも高くなるって分かりますか?
姿勢、走り方もそうですよね。
練習量を減らす事で…
疲労が抜け、
集中力が上がり、
練習の質が高くなります。
他にも身長が伸びる場合もあります。
メンタル的なところでも、ストレスを無くして練習やトレーニングに集中できる環境が作れれば、もちろん上達もします。
オスグッドなどのケガは、こういった「今のままじゃ上手く成長できないよ〜」ってことを教えてくれてるんです!!
だから
『ケガはするほど上手くなれる』
なんです😆
オスグッドが治らないなら、
まだクリアするべき課題が残ってるという事。
ケガをしたってことは、
理由を解決したらレベルアップできるよ!って事。
だから落ち込む必要はなし!!!!!!
ただ…
注意点として、
痛みを取るための治療だけにならないこと
が大事です。
体の声を聞こうとしていますか?
オスグッドやケガ、痛みは体からの合図なんです。
痛みを取るだけの治療はこの合図を無理やり黙らせてる状態だったり、無視するようにしてる事になります。
この合図を無視してしまうと…
体は合図をしてくれなくなります。
人間関係でもそうでしょ?
返事しない人、挨拶しない人、お礼が言えない人、謝れない人、、、
どんどん信用がなくなりませんか?
それと同じ。
体から信用されなくなる。
自分から信用されなくなる。
で、せっかくの上手くなるためのヒントをくれなくなってしまいます😭
基本的にはあなたに起こる全ての出来事は、起こるべくして起こっています。
あなたに必要だから起こっています。
なので、
この出来事は何を気付かせようとしてるのかな?
どう成長させようとしてるのかな?
を考えてみてください。
あなたの夢や目標を叶えるための出来事になっているはずです。
そして不思議なことに、夢や目標を諦めた瞬間に…
ケガやアクシデントは起こらなくなったりします。
最強のメンタルの作り方
この考え方が腑に落ちれば、
最強のメンタルが手に入りますし、
スポーツでも結果を出せまくります。
もちろん仕事でも😊
だからオスグッドって嫌なものでも何でもなく、
上手くなるためのチャンスだったりするんです😁
その為の治し方をサポートするのが、
動作改善オンライン✨
悩んでる方はお気軽にご相談くださいね。
写真は先日、お久しぶりの患者さんから頂いたお土産🐱
めっちゃ可愛いデザインで、よく見ると本をかたどったパッケージ📖
昔、本屋さんでバイトして小説を読み漁ってた私からすると条件反射でワクワクしてしまいます笑
中身もとってもおいしかったです✨
私好みのガリガリでした🤣

