オスグッドと診断され整形や整骨院、さらに東京で手術をしても良くならなかったので諦めかけていました。

オスグッドと診断され整形や整骨院、さらに東京で手術をしても良くならなかったので諦めかけていました。

地域:岩手県

お名前:泉山将馬 様

年齢:20代

性別:男性

来院された経緯・理由

2年半前にサッカー、フットサルが原因でオスグッドを発症し、膝の痛みに悩まされていました。近くの整骨院での治療や整形外科の受診、更には東京で手術を行いましたが症状はあまり変わりませんでした。もうオスグッドは治らないのかと半分諦めかけており、やけくそになりながらネットでオスグッドの検索をしていた際、「たかはし鍼灸整骨院」のHPを発見し、オンラインで治せるとの表記があり最後の望みをかけてメールで相談させていただきました。

院長からのコメント

オスグッドは成長期に発症するとされていますが、稀に大人になってからでもオスグッドと診断をされる方はおられるようです。

泉山さんは社会人フットサルで活躍されており、大学サッカーのコーチとしても活動されていました。(指導している大学が日本1位にもなりました。)
今後は子どもたちの運動教室を主宰するために独立を目指しているところでした。

泉山さん自身も活動的に動いていかないといけない中、膝が痛くなり、オスグッドと診断されました。
通える範囲の整骨院や整形外科に行き、さらには東京にまで行き手術を受けられました。
それでも良くならなかったときは、ショックも今後の不安も大きかったことと思います。

よく諦めずに当院を探してくださいました!

オスグッドの場合、膝の痛みということに注目していてはなかなか良くなりません。
オーバーユース、使い痛みとも言われるように、膝に負担をかけていることが問題になっています。
ですので、オスグッドを早期回復・再発予防を目指すには、膝に負担をかけないような体の使い方に変えていくことが重要になってきます。

体の使い方を変えるということについては、必ずしも直接来院していただかなくても大丈夫です。
動画を送っていただければ、こちらで動作分析を行い、動作を改善するための個別のワークを作成します。
あとあ、このワークを実施・継続していただければ、どんどん膝に負担をかけない体の使い方に変わっていきます。

経過

泉山さんも「治したい」という意思が強くはっきりしていたこともあり、ワークもしっかりと継続していただけました。
その結果、膝の痛みは徐々に消え、フットサルやサッカーをしても痛みが出にくくなっていきました。
さらに、動き出しが早くなるなどパフォーマンスも向上してきました。

患者さんの感想

2年半前にサッカー、フットサルが原因でオスグッドを発症し、膝の痛みに悩まされていました。近くの整骨院での治療や整形外科の受診、更には東京で手術を行いましたが症状はあまり変わりませんでした。もうオスグッドは治らないのかと半分諦めかけており、やけくそになりながらネットでオスグッドの検索をしていた際、「たかはし鍼灸整骨院」のHPを発見し、オンラインで治せるとの表記があり最後の望みをかけてメールで相談させていただきました。高橋先生に僕のプレー動画を送り動作分析をしていただき、いくつかのワークを実践することで体の使い方や動作を変えていくという個別のプログラムを組んでいただきました。ワークに取り組んでいくことでオスグッドの状態だけでなくプレーの調子も良くなり本当に驚いています。あくまでも自分で治す、自分でインプットしていくことで体の使い方や動作を変えていくということは、まさに目からうろこでした。オンライン(LINE)でやり取りができるので、遠方の方も安心できると思います。また、高橋先生はお忙しいのにも関わらずレスポンスが早く、親身になって話を聞いてくれるので非常に心の支えになります。現在はおかげさまで100%の力でプレーができています。プレー後はまだ多少の痛みが残るので今も時間がある時にワークを実践していますし、今後ももっと体の使い方を良くしていきたいと思っています。

まだまだ書き切れませんが、この辺にしておきます(笑)

大げさ抜きで新しい自分に出会えたと思っています。高橋先生ありがとうございました!!

※施術効果には個人差があります。個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

関連ブログ

関連した記事はまだありません。